電脳パンダの雑記ブログ

電脳パンダ

UR賃貸

チャタテムシとの終りなき戦い!勝利のカギは湿気対策だった

投稿日:2018年4月18日 更新日:

チャタテムシが発生してしまうともう大変です。

奴らは殺しても殺しても次から次へと襲い掛かってくる、まるでゾンビのようです。

時間も精神も奪われてヘトヘトになってしまいます。

こんな経験もう二度とごめんです。

 

チャタテムシはカビとセットになってやってくる

そもそもの発端は「一番効果があっておすすめのムカデ対策は蚊帳でした!」で書きましたが、部屋の中にムカデが発生したことでした。

あれからムカデに対して戦々恐々となった私は、外出時はもちろん家にいる時でさえ、蒸し暑いのをガマンして極力窓を閉め切っていました。

UR賃貸は鉄筋コンクリート住宅のため湿気やすく、数日すると畳がカビだらけになりました。

あわてて窓を開放し、カビを除去しましたが時すでに遅し。

チャタテムシが大量発生してしまったのです。

最初は一部屋だけだったのですが、数日後には全部屋に広まってしまいました。

実はチャタテムシは今回が初めてではなく、前のUR団地でも経験していました。

その時は、バルサンを焚いた後、1週間置きに消毒用アルコールを噴霧し続けることにより退治することができました。

 

『バルサン いや~な虫』

 

くん煙剤です。加熱によって煙霧状となった殺虫成分が、短時間で隅々に広がります。

卵は駆除できないので、残った卵がかえる時期にもう一度くん煙するか、2週間置きにアルコール噴霧を続ける必要があります。

くん煙する際は、火災報知器が反応しないように、火災報知機にカバーをかけなければなりません。

 

『ケンエー 消毒用エタノールIP 』

チャタテムシは約2週間のサイクルで繁殖を繰り返しているので、数日おきに消毒用エタノールを畳に吹き付けます。

消毒用エタノールには、IPが付いている商品名と付いていない商品名がありますが、IPが付いている商品のほうが価格が安いです。

エタノールはアルコールなので通常酒税が掛かりますが、IP(イソプロパノール)という消毒液を添加することで飲めなくなり酒税が掛からなくなるからです。

効果は変わらないのでIP付きをおすすめします。

 

前のUR団地のときと異なり、今回はくん煙剤を使用したくない状況でしたので、消毒用エタノールとコロコロで対処することにしました。

 

『ニトムズ コロコロ スタンダードS』

コロコロを買うならニトムズ社製一択です。

ホームセンターで売ってるような他メーカーのものは、スムーズに回転しなかったり、粘着力が物足りなかったり、逆にフローリングにべったりついてしまったりと、何かと不具合がありますが、ニトムズにはそういう不具合はありません。

コロコロの元祖だけあって、やっぱりモノが違います。

 

コロコロを起床時と就寝前はもちろん、一日に何回もかけました。

しかし前回のUR団地の時と違って今回のチャタテムシの繁殖力はすごい。

かけた直後はいなくなるのですが、数時間後にはいっぱいウロチョロしています。

出張で一週間とか部屋を留守にして帰ってきた時はかなり悲惨なことに。チャタテムシ大繁殖です。

チャタテムシが発生し始めたのは5月ですが、8月ぐらいが繁殖のピークでした。

チャタテムシは25度以下の温度、60%以下の湿度だと繁殖しなくなります。

エアコンで温度と湿度を下げるのが一番なのですが、エアコンは設置していませんでした。

ただひたすらコロコロとエタノールで防戦しましたが、精神的にかなりキツイです。

10月、11月になっても相変わらずでしたが、12月になって寒くなると繁殖力が弱まりました。

年が明けて寒い真冬でも油断はならず、極力窓は開けるようにしていました。

すると功を奏したのか、2月になると一匹も見かけなくなりました。

やっと終わった、と思いきや4月になり少し暖かくなるとまだ出てきました。

 

除湿対策で効果てきめん

これはもう除湿するしか方法はない。しかしエアコンは設置したくありません。

そこで考えたあげく除湿器を買うことにしました。

 

アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 DCE-6515

除湿器には、コンプレッサー方式とデシカント(ゼオライト)方式がありますが、この製品はコンプレッサー方式です。

冬場に使うならデシカント方式が向いていますが、梅雨~夏場に使うならコンプレッサー方式のほうが除湿量が大きくなります。また、コンプレッサー方式は消費電力が小さく、デシカント方式の半分位のランニングコストですみます。

コンプレッサー内蔵のため振動音が大きいのが短所です。

コロナと迷いましたがアイリスオーヤマにしました。

 

除湿器をかけると湿度があっという間に下がり、チャタテムシは激減していきました。

それで、チャタテムシは全滅したかというと?

全滅を確認する前に引っ越してしまいました。

引っ越したのはチャタテムシが原因ではなく、他の理由があったからです。

私は最後まで戦うつもりだったのですが。

あのまま除湿器をかけ続けるとチャタテムシが全滅したのかどうかわかりませんが、少なくとも湿気対策がかなり有効なことがわかりましたので、今後の対策に役立てたいと思います。

でも、一番いいのはエアコンを付けて、温度と湿度を両方下げることなんですけどね。

 

-UR賃貸

Copyright© 電脳パンダ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.